ひげとらの英語

英語学習のポイントなどをお伝えするブログです。

パラグラフ・リーディング(2)

・それでは,今回から,パラグラフ・リーディングの手法について,順番に説明していきます。筆者が主に参考にしている文献はつぎの書籍です。

PROCESS OF PARAGRAPH WRITING (2ND)

・この書籍は,「英語学習者向けの,アメリカ版のパラグラフ・ライティング」を説明・解説している本です。ここに記されている情報をベースとして,その他のパラグラフリーディングに関する書籍も参考にしつつ,読解に役立ちやすく,実用的にアレンジしたものを,説明していきたいと思います。

※念のためですが、1つ1つの文(大文字で始まり、ピリオドや?でおわるもの)は「文(sentense)」といいます。その「文」が複数集まって、全体として意味をなすまとまりとなったものを「文章(passage)」といいます。比喩的に言うと、「文」は「木」で、「文章」は「森」という感じです。それでいくと「単語」は「葉」、「句や文の一部の節」は「枝」みたいなイメージです。つまり、それぞれはそれぞれで意味を持ちますが、全体として見ると違った意味になることもある、というわけですね。

1.パラグラフ(paragraph)とは?

パラグラフとは,日本語訳すると「段落」となりますが,日本語文の「段落」とはだいぶ異なります

日本語の「段落」は,いわゆる「形式段落(改行と1文字字下げすることによって示される段落)」を指し,比較的恣意的に(筆者の都合で)段落分けがなされます

・一方,英語の段落(パラグラフ)は,topicと呼ばれる「ある1つの考え」について述べられた一連の文章のことをいいます。ふつう,1つのパラグラフは4~8文で構成され,複数のtopicについて述べることはできません
複数のtopicを述べる場合は,それぞれのtopicごとに,段落分けをする必要があります

2.topic sentence(トピック・センテンス)とは?

・パラグラフは,文章の先頭にある第1パラグラフを除き,原則として,topicを導く一般的な文からスタートすることが多いです。この文は“topic sentenceと呼ばれ,“topic sentence”にはそのパラグラフにおける「主要な考え(main idea)が含まれます。
→このtopic sentenceにより,読み手はそのパラグラフがどのような展開になるのか,予想可能となります。また,特にライティングにおいて,“topic sentence”は,そのパラグラフにおいて,最も一般的・抽象的で,最も重要な文とされるため,筆者はかなり気合いを入れて,カッコいい文を作ろうとするのがふつうです。

“topic sentence”には,後ろで具体例詳細な説明データによる証明などのサポートが必要な語句や考えを含んでおり,この語句のことを“controlling idea(s)”と呼びます
→うしろの議論の流れ,文章の展開を“コントロール”する語句なので,こう呼ぶようです。
“topic sentence”は,この“controlling idea(s)”を含むため,通常は,①意見を述べる文②含みを持たせた表現になっている文③①と②の両方を含む文,のいずれかになっています。

 

……続きます。