ひげとらの英語

英語学習のポイントなどをお伝えするブログです。

問題(1)の解答

・それでは,解説していきます。

 

 問1

<問題再掲>

どちらにofが,どちらにfromが入るでしょう?

He died ( ) cancer.

He died ( ) overwork.

 

<正解>上がof,下がfrom

 

<解説>

・「~で(原因)」を表すofとfromの違いを問う問題です。

・この場合のofは「直接的原因」,fromは「間接的原因」を表します。

・上の文のcancer(癌)は「『直接的』な死因」となるのでofを入れます。

・ところが下の文のoverwork(過労(働きすぎ))は「直接的な死因」ではありません。たとえば,過労で倒れて心筋梗塞となり死亡した場合を考えてみてください。この場合,過労→過労により身体に無理がかかる→心筋梗塞が発生→死亡,といったようなプロセスになりますから,「『直接的』な死因」は「心筋梗塞」であり,「過労」ではありません。したがって「過労」そのものは,間に「心筋梗塞」のような具体的な病気等が入るという意味で「間接的な死因」といえます。よってofは入れられずfromを入れることになります。


問2

<問題再掲>

次の文に誤りがあれば訂正せよ。

I grew those boys with my husband.


<正解>grew→raised 「私は夫と一緒にこの男の子たちを育てました」

<解説>

・growは,自動詞で用いられる場合,「(人・植物などが)成長する・育つ」という意味になります。

問題なのは他動詞で用いられる場合です。この場合,通常は人間を主語にとり,「(植物・農作物など)を育てる・栽培する」という意味になります。

・つまり他動詞のgrowは……
S[人] grow O[農作物]
……という形で使われ,この場合,人間を目的語にとることができないのです。

・そのため,「『人』を育てる」というときには,growの代わりにraiseを使います
※なお,growは基本的に「農作物」しか目的語にとれないため「『家畜』を育てる」場合もraiseを使います。